山宗銘木店のブログ

アサメラの長~いカウンター

アサメラの10mの削り加工に入りました。さすがに長いです。仕上がったら掲載致します。     京都は、奥に長~い現場が多いです。

こちらは、栃の天板で塗装前の画像です。純白の白以外に赤味でも良いのでは~

では、又見て下さい。

ボセカウンター他

ボセカウンターのウレタン塗装まで仕上がりました。表面と裏面です。6500×600

立ち上がりの蹴込みを斜めにして角度出すのは、手作りです。タッチパネルの穴掘りもあります。

付け台と蹴込みのウレタン塗装にて仕上がりました。画像は、裏面です。

先日、納品致しました東京の住友林業様のショールームにボセの天板を設置出来た画像を頂きました。有難う御座います。

今月の加工ピークが今週で落ち着きます。連休明けからお待ち頂いている現場物をボチボチ仕上げて行きます。又、見て下さい。

ボセ天板とベリのカウンター

ボセの6000×1000~両耳付き天板の木地仕上げまで出来ました。ウレタン塗装は、後日致します。

本日、手間入りの作業がベリ丸天板に左右からドッキングしてずらすカウンターです。

丸円作りは、熟練の職人の見せ所です。

仮合わせの作業で一気にドッキング致しません。少し保留します。

今月は、パンパンに加工が入っております。では、又~ご紹介致します。

ベリカウンターなど

ベリのカウンターがウレタン塗装して仕上がりました。5700×700~です。神戸市のバーカウンターとなります。

アサメラの打ち合わせです。7mと8mの長いサイズが必要です。

現在、加工待ち状態ですが順番に仕上げていきます。画像が撮れてないのは、お許し下さい。では、又、見て下さい。

2022年仕事納め

去年の今は、大雪で掃除どころでない状態でしたが今年は、雪も降らず大掃除をして仕事納めが出来ました。お客様から頂いた画像が届きました。東京自由ケ丘のイタリアンレストランでアパのL字カウンター    4.2m+2.2m×650~です。

次は、京都の和食店でイロコの7m×500と付け台です。

今年も皆様お世話になりました。来年2023年も宜しくお願い致します。              どうぞ良いお年をお迎えください。

スプルースカウンター

8mのスプルースと2.5mのL字が出来ました。

現場は、福岡県のフグ料理店 長~いカウンターです。

ウレタン塗装して来週早々に出荷です。全て自社で加工しております。            この現場もコロナで可なり遅れていた所です。                                 では、又、見て下さい。

イロコと黄蘗のカウンター

イロコの柾目でカウンターと付け台を仕上げました。ウレタン塗装前と塗装後の色違いです。塗装後からは、深みのあるチーク色になります。7m×550~

京都市内の飲食店入れです。

こちらは、黄蘗(きはだ)でカウンターの天板を仕上げました。福井県の現場にて塗装します。

先に出荷していて撮れてないのがありますがボチボチと掲載しますので又見て下さい。

スプルースL字カウンター

今日は、スプルース柾目のL字カウンターが仕上りました。長さ6000+1800×600巾で1本の長尺から切っての合わしなので綺麗に合います。

画像は、まだ仕上がってなく面など出来てません。埼玉県の和食店入れとなります。

この後もスプと桧の急ぎがあります。又、見て下さい。