先日、数名がウォールナットを見に来て木出しした分から選んで頂きました。L字とテーブル分で加工場にもありそこそこの枚数となります。

こちらは、一般家庭のボセのテーブルが仕上がりました。

早くも5月も終わりです。加工の方も忙しくなってきました。では、又見て下さい。
先日、数名がウォールナットを見に来て木出しした分から選んで頂きました。L字とテーブル分で加工場にもありそこそこの枚数となります。
こちらは、一般家庭のボセのテーブルが仕上がりました。
早くも5月も終わりです。加工の方も忙しくなってきました。では、又見て下さい。
京都に納品済みのモンキーポッドです。画像なしですが別件現場にて京都2件降ろしです。
ウォールナットL字の完成画像です。
アサメラカウンターで切り欠き加工・穴埋めです。
本日は、8mのボセを加工中です。又見て下さい。
ほぼ毎日雪降りで去年暮れから続きます。遅くなりました今年も宜しくお願い致します。 さて、モンキーポッドでは、珍しく長い6mの削り加工しております。両耳付きで京都の現場です。
こちらは、これから加工のアサメラ6mです。金沢行きです。
こちらは、加工待ちのウォールナットです。神奈川行きです。
他、モンキーポッドのカウンター加工などあり2月納品が多いです。では、又~見て下さい。
ウォールナットのカウンターの木地まで仕上がりました。都内の現場行きです。
先日、大きな銀杏を製材しました。実際6.5m~×1m~あります。目細の殆ど赤味で良い色合いです。
巾の広いカウンター用やテーブル用も何枚か取れました。乾燥してからの販売となります。
次は、加工画像もいれます。では、又、見て下さい。
ウォールナットのカウンターの塗装前まで仕上がりました。大阪市内の飲食店行きです。
先日、ボセ(アフリカンチェリー)の原木を製材しました。
芯まで取れて良かったです。
取りあえず先に一台トレーラーにて入荷しました。長材の取り扱いは、いつもながら大変です。
7.5m+2.5mの長いボセ(アフリカンチェリー)Ⅼ字カウンターです。
裏面も反り止めと受け穴堀りの加工が施しております。千葉県のホテル入れとなります。
前回のウォールナット3枚ハギ合わせウレタン塗装(艶消し)です。
では、又見て下さい。
タモ柾目の6枚ハギの天板が仕上がりました。3m×1200あります。都内の一般住宅に配送です。
こちらは、ウォールナットの3枚ハギをする手前です。全部共木なので違和感ありません。
3000×1100~×60仕上がりのダイニングテーブルです。
同じウォールナットで脚の作成です。
ウレタン塗装すれば綺麗な色合いで仕上がります。では、又宜しくです。
今年の営業も終わり仕事納めとなりました。モンキーポッドのカウンター&テーブルの流行りで長さ4500あります。
別口のモンキーポッドの天板、ブラックチェリー、栃カウンターなど出来てます。
今年は、コロナで大変な年となりましたが来年こそ終息するようにと願うばかりです。皆様、来年も宜しくお願い致します。良いお年をお迎え下さい。
急ぎの分が徐々に増えてきました。まずは、ウォールナットの切り欠きの天板加工が仕上がりました。ウレタン塗装は、明日致します。
別現場の栗のカウンターⅬ字分5mと4mの削りからです。
この栗は、同じ店舗の3m~のテーブルになります。すべて東京都内の現場です。
その他に家庭用テーブル天板などの加工が数枚あります。少しづつアップしていきます。では、又~
前回のウォールナットのウレタン塗装が仕上がりました。裏面も色々とLED溝など掘ってます。
ベリもウレタン塗装して完成です。東京の某会社の会議テーブル2枚は、特大で、脚は、アイアンです。ゼブラと間違いそうな縞柄と濃いベリです。あとこの柄残り少ない~
作成中の花梨の寸法木取です。
他、欅、アサメラなど連続で加工しております。コロナに負けずに飲食店のオーナーさんらは、春のオープンに向けて頑張られてます。では、又~