スプルースのカウンターと付け台が仕上がりました。柾目で綺麗です。京都の鮨店です。


こちらは、ブビンガのカウンターに乗せる栃の敷板が仕上がりました。20枚あります。

ゴールデンウイークまでに桧カウンターとアサメラを仕上げます。では、又見て下さい。
スプルースのカウンターと付け台が仕上がりました。柾目で綺麗です。京都の鮨店です。
こちらは、ブビンガのカウンターに乗せる栃の敷板が仕上がりました。20枚あります。
ゴールデンウイークまでに桧カウンターとアサメラを仕上げます。では、又見て下さい。
今日も朝からず~と雪かきで大変な状況です。さて、先日納品の銀杏カウンターL字です。全部共木で画像よりは、良い色合いでウレタン塗装(艶消し)です。
こちらは、来年早々納品のスプルースとイロコで柾目です。カウンターと棚などに使います。他棚数枚もあります。
雪の中の今年最終納品の栃テーブルとアイアン脚です。車大渋滞とスリップで事故多発だったみたいです。
皆様、今年もコロナ禍の中ご遠方からもご来店頂き有難う御座いました。来年2022年は、終息する事を願います。皆様よいお年をお迎えください。
以前に納品した桧のコの字カウンターの完成画像を頂きました。東京世田谷区の美登利 昌 成城店さんです。
桧の存在感を感じさせたお鮨屋さんです。
こちらは、これから塗装をする栃の純白天板です。カンターやテレビ台も栃です。
只今、年内納品の加工に追われております。では、又、見て下さい。
マホガニーのコノ字カウンターの組み合わせまで出来ました。仕上げペーパーまだでその後ウレタン塗装となります。横浜の現場です。
栃のL字も出来ました。これから塗装となります。綺麗白栃です。
以前の分でウレタン塗装後の画像です。ブビンガ(左)も良いけど花梨(右)は、何とも言えない味があります。
お客様から頂いたオープン前の画像です。桧のアールカウンター
来週は、桧のコノ字カウンターの加工が始まります。では、又見て下さい。
住宅用の栃と栗の小物などの加工がどんどんと仕上がっていきます。
欅床框、欅仏間敷居、欅ケ込み、欅束などの従来の日本建築材とゼブラ、花梨などとのコラボ
欅の無垢の床板など久しぶりの加工です。玉杢あり
黒檀の無垢の角床柱 ウレタン塗装です。
まだまだ無垢材が入ります。では、又見て下さい。
今年の営業も終わり仕事納めとなりました。モンキーポッドのカウンター&テーブルの流行りで長さ4500あります。
別口のモンキーポッドの天板、ブラックチェリー、栃カウンターなど出来てます。
今年は、コロナで大変な年となりましたが来年こそ終息するようにと願うばかりです。皆様、来年も宜しくお願い致します。良いお年をお迎え下さい。
ボセ(アフリカンチェリー)の天板の木地仕上げです。表面は、ペーパーで白くなっており裏面は、これからです。ダイニングテーブル用に連続してよく売れます。
こちらは、栃の杢がある純白にて洗面台の天板2枚です。住宅用の材料加工で倉庫の加工は、忙しいです。テレビ台やキッチンカウンターやLD棚など
ブビンガの巾広の天板加工にも入りました。凄い杢目です。
バタバタして画像が撮れてませんが、ボチボチと掲載する予定です。
昨日仕上がったウォールナットのⅬ字カウンターです。
4000+2000×650~
都内まで発送です。
こちらも仕上がった欅のⅬ字カウンターです。
ここ最近は、欅が多いです。
こちらも都内までの発送となります。
栃の座卓も仕上がりました。
各々、ウレタン塗装があります。
では、又、見てね!
5月も掲載が出来てなく後半となってしまいました。
表面加工や荒木のみの方もありました。
こちらは、栃のウレタン塗装の仕上がりです。
こちらは、作成中の銀杏6m×850のカウンターです。
裏面に、反り止め入れです。
ブビンガの杢目のある天板も出来ました。
その他、色々とありましたが、出来るだけ掲載致します。
現在も店舗の加工に追われております。
又、見て下さい。宜しく〜