ベリの現場加工が始まりました。

ボセ天板の天板が仕上がりました。前回の共木です。すべて自社にてウレタン塗装まで致します。

こちらは、サペリの天板です。同じくウレタン塗装の現場入れです。

では、又見て下さい。抜けてるのありで御免なさい~
ベリの現場加工が始まりました。
ボセ天板の天板が仕上がりました。前回の共木です。すべて自社にてウレタン塗装まで致します。
こちらは、サペリの天板です。同じくウレタン塗装の現場入れです。
では、又見て下さい。抜けてるのありで御免なさい~
先日、サペリ11mとイロコ9mの製材した分が大量に入荷しました。
一回でトレーラーが積み切れず再度15tでの入荷です。
ただ見上げるだけ~この高さの山が奥にどっさりとあります。
マホガニーで長さ17m以上のカウンターの打ち合わせ中です。長さ繋ぎとなります。
では、又、見て下さい。
ウォールナットのキッチンカウンターが仕上がりました。2500×500~の片耳付きです。いつも長いのばかりなので短く感じます。
こちらは、神戸行きのバーカウンターです。6.5m×600~の片耳付きでサペリ材です。
前回掲載のアサメラと欅の画像です。
次回は、早めに掲載します。宜しくです。
本日、綺麗な杢目のブビンガの削りが終わりました。
後は、裏面の溝掘りと反り止め入れがあります。
5800×700×75のカウンターで京都の現場です。
こちらは、ブビンガで別現場の小テーブルを5枚加工しました。
こちらは、木地仕上げまで出来たサペリです。
ウレタン塗装待ちで、東京都内行きです。
まだまだ加工が続きます。では、又、見てね〜