山宗銘木店のブログ

色々と

 春の嵐のようでして朝方雨が降って午前中急に暗くなり店内照明フルONやらで夜状態から昼は、天気になりやら曇りやら雨やらどっちやねん〜とお天気オヤジに遊ばれてます。
彦根の桜もやっと少し咲きかけかで綺麗な季節となりますが又、道が混むかと思うと大変ダ~ァ 
見頃は、まだ来週の末くらいかなぁ?何れにしても暖かいのか寒いのか〜わからないので予測がつきませんので〜 ボケてるので 誰がや!

この4mの欅(けやき)を買って頂き、ご自宅のテレビ台用に3mに切って加工もお願いしますと・・あとの部材も色々と考えておられます。巨大なTVかと思い どれくらいの大きさかと聞けば50インチらしいです。 フ~ン 何か文句あるか〜 い・いや100インチかと思いました。 アホ〜

お先に〜

 何なん〜この寒さは 今週は、大阪に2日間行きましたが寒い! なんと帰りの高速で彦根インター出口まであと3㎞と出た途端 雪がちらついているではあ〜りませんか 積もりはしませんが、もうすぐ4月ですよぉ〜お天気屋さん〜春を忘れたのでは?
さて、以前より何回か弊社ショールームに通われてこのような大きなテーブルを入れるのが夢でしたと・・
ついに購入となり目出度し目出度しと・・・それでは、一杯飲もうか 急に登場するな!
ということで長さ3m以上で巾1.2mもあり迫力満点パパですよ~

しかし、まだお家が建っていませんし更に何処に建ててもらおうか検討をしておられました。
弊社も一軒家を頼まれれば致しますが内装の造作材が専門分野なので・・
色々とここは、どうですか?など聞かれましたが 知り合いの建築屋さんなどもあり変な事も言えないし まぁ〜近々お家決定となり、秋頃まで預かり加工となるでしょう。
形・木目など気に入るのって、なかなかありませんよぉ〜
このビッグテーブルは、栃の縮杢といってギラギラしていて木目がとても綺麗!仕上がれば又登場致します。
話しは、変わりますが、当方のブログファンが増えて光栄に思います。関東の人が特に多いようですがあえてこてこての関西弁でやりまっせ〜年齢層もあるみたいで気持ちは若い人には、負けませんので今後共宜しくお願い致します。何をゴチャゴチャ喋ってるんや〜早よぉ 飲みに行こうぜよ
誰や龍馬か〜

水目桜の納品

今日は、朝より雨降りで、寒い 日になり又冬武装?に戻りいつ春になるのでしょうか〜
今週も寒そうで桜開花が遅れそうです。早すぎるので調度良いのでは・・・
さて、去年の秋よりお預かりしていました水目桜の一式分を加工作成して、昨日納品致しました。
ダイニングテーブル・ベンチ・椅子2脚・座卓 どぉ〜全部水目桜のオンパレードだぁ〜
日本建築のお家をリフォームされて、いざ出動〜 

水目桜は、やはりきれいですねぇ〜 椅子の座面と座卓の天板が違う木の水目であと全部同じ木からとれた水目です。
座卓も素晴らしい〜!

最高級品ですよ〜 この木目がたまりません〜
巾もあってこんな杢のある水目を今後お目にかかるのでしょ〜か・・・
水目桜って、ホントにいいものですねぇ〜 それでは、また・・
どっかで聞いた懐かしの名文句?

ついに〜

3月の中頃なのに、まだまだ肌寒い !3日前の画像をとりたかったけど高速を走っていたので撮れませんでしたが、朝方の米原〜関ヶ原の間の雪景色は、まさに真冬かと思うほどで 昼過ぎは、解けてましたが・・
さて、以前より色んな方からお問い合わせが多かったチークの6mのカウンターですが、ついに決まりまして、なかなか有りそうで物が無い商品で、勿論売れて嬉しいのですが、今後、同等の物を探すのが難しい状況でして・・・しかしこのチークよりもっと価格の高い物なら他で手持ちの方を知っていますが〜高すぎると厳しい今日この頃なので・・・

5.6mのチークは、現在2枚弊社ホームページに掲載中です。
チークの利点は、まず狂わないと言ってもいいくらい反り・捻れなどしないので使用しても安心です。 
この特色は、他には、色が違いますが花梨でしょうねぇ〜
あの〜 お宅は 木材評論家さんですか〜?・・・

栓の木

 今日は、又、冬に逆戻りでとても寒く雨が一日中降って寒雨です。
県内は、県立高校の受験日だったらしく大変でしたでしょう・・・家の子らも何年前だったかなぁ〜懐かしく思い出します。私は、え〜〜と何十年前・・・聞いてない!
さて、栓の木でキッチンカウンターのご注文分です。

木地のみ仕上げで何も塗装していないので何の木か〜と思いますが、オイルかウレタンクリアーで塗装すれば綺麗な木目が出ます。
栓は、乾燥するまでによく反りや捻れが生じるので大変です。厚みがあったので何とかお客様希望寸法に仕上がりました。
よかった〜よかった〜   

モンキーポッドのカウンター

 3月に早くも入り春の気配が近づいて来ましたが、まだまだ朝晩は、寒い毎日です。
この前、東京都内から今度お店をするオーナーさんとお店の方二人が車で来られ朝8時に出て昼の1時に到着の5時間でしたと・・・あっさりと言われましたが  私も東京は、普段新幹線ですが、車でたまに行くと疲れます。長距離は、えらい〜
さて、色々と見て迷われましたが、白・黒のモンキーポッドに決まり早々加工して、出荷致しました。
カウンターと品台も組んで作成ダス 

木地仕上げなので、白っぽいですが、現場にてオスモオイル塗装です。
座卓もありダァー     昼画像(下)と夜画像(上)で色合いが違いますなぁ〜・・・同じものが

近々にお店にお邪魔致します。飲んで暴れたろ〜 出入り禁止にならないように〜

納品

雨のち曇りと一日中肌寒い日になりました。もう雪は、降らないと思いすべての車のタイヤを冬から夏に早くも衣替え?です。
さて、近くの分譲住宅の某メーカー様のお家に栃ダイニングテーブルの納品を致しました。

 
ここの分譲地もまだまだこれから家が建つ予定ですので頼みまっせぇ〜
全部納品させてくれたら飴やるで〜 考えとく・・アホ

お参り

 今週は、春でしょ〜か まだ2月ですが・・天気も良く春爛漫といった陽気に感が狂います。
日・月と氏子研修旅行にて、静岡の秋葉神社に正式参拝をするのにゾロゾロと〜行きました。
長〜い階段は、車で上がって一番上の上社まで到着です。

山門の前に秋葉杉を切った切り株があったので〜

立派な門なので、ここで可成りの時間オーバーになりました。昔から火災防止の神として、広く名の通ったお宮さんで有名です。
何とかお昼までには、すべて終了〜さぁ〜〜昼間から宴会だぁ〜とばかりに 後は、ご想像にお任せ致しまして、楽しい2日間を無事終了致しました。

お店の画像

朝方は、曇りでしたが、彦根は、昼から天気 になりましたが、とても寒くて滋賀県の南雪と情報も入りましたが、北方面のお客さんも少々積もったとか・・一体どっちやねん〜
さて、去年お世話になりました滋賀県よりもっと寒い地区よりお店の完成画像が届きました。

このカウンターは、8mで、広いお店のメインになりバーカウンターによい色で、喜んで頂きました。
次ぎは、このお店の近くの和食店です。

6mと3mのL型のカウンターです。ブビンガなのでL字止めを大変意識して考慮したお店です。
お店紹介に後日詳しく掲載致します。
今度の現場もこのお店の近くですが、またとても長く巾も広いビッグカウンターとテーブル4mが2台と2mが・・4月ごろから着工予定で計画されています。
日本中何処までも so-wood

ブビンガの乾燥材

今日は、快晴で気持ちの良い日になりましたが、風邪がとても冷たく まだまだ真冬で手袋・マフラー・コートは、必需品で外出時は、していないと氷人間になりそう? 大げさ・・・でした。
さて、ある○○県の同業者様より 「お宅のお店ならあると思うけど自信ある乾燥したブビンガありませんか〜5mのカウンターにするのですが」 のプレッシャーあるお問い合わせに充分に自然乾燥させた26年ものがありますとお答えして出荷致しますブビンガです。ウイスキー見たいな会話ですが・・・製材した日付を明記してるので〜  その方曰く、アフリカ材は、特に乾燥が悪いと後からのクレームが多くて生木(乾燥不十分)を売ったら良しでは、二度と注文が入らずダメ店が浸透して注文が必ず入らなくなると真剣に熱弁をしておられました。 ごもっともだと思います。
これが、ウイスキー樽の中から いや〜間違え 完全乾燥材外干し26年ものダァ〜

デジカメ撮影で無く写りが悪いのをお許し下さい。
買うのは買えても(いや〜お金がいるのでなかなか買えませんが・・・)長いスパンで乾燥材になるまで寝させるという他の企業さんからみたら考えられない我慢大会なものです。
市場ものなどは、生木でそれをすぐに売ったらクレームは間違えなくつきますが 最終的に使われる方に生木を納入すれば、木は、狂うし割れるからダメだ〜もう木は、使わないと言われたら木材業者は、真面目にしている方も・・・〜これが一番怖〜いお話ですが・・・
同業者様〜 乾燥などそこそこで売ったら良しでドンドン売りまくり短期で儲けるか 時代遅れと言われてもお店の信用一番で自信ある物を売るボチボチ商売か 今、現実に生き残る選択を選ぶならどちら?売り上げがほしいのは、皆同じですが・・・
今日は、何か変なお話になってしまい困った困った コマドリ姉妹〜古るぅ〜